コロナ関係

石垣島クラスターの飲食店の名前や場所はどこ?福井県旅行者から感染!

石垣島の飲食店で6人がコロナ感染です!

クラスターのお店の名前や場所はどこか調べてみました!

石垣島飲食店で6人がコロナ感染!

ニュース内容です!

石垣市で新型コロナウイルス感染者6人が新たに確認され、中山義隆石垣市長は30日、市役所で記者会見し、市民に警戒と適切な行動を呼び掛けた。いずれも市内の接待を伴う飲食店で働く20~30代の女性で、福井県で29日に感染が判明した男性6人の濃厚接触者という。県八重山保健所は同飲食店をクラスター(感染者集団」と認めた。

中山市長は「感染症専用の病床が9床しかなく、新たな感染者が出たら対応できなくなる」と危機感をあらわにした。「24~29日に店舗を利用した人は申し出てほしい」とし、31日に相談外来窓口を市運動公園野球場に設置すると説明した。

福井の男性6人は同じ会社の同僚で23~26日の4連休に旅行で石垣島と西表島を訪問。24~25日、女性6人が働く飲食店に客として訪れていた。八重山保健所によると、宿泊ホテルや西表島での濃厚接触者は確認されなかった。

出典:沖縄タイムズ

石垣島でクラスターですね。

病床が9床しかないのでこれ以上は危険ですね。

飲食店クラスターの名前や場所はどこ?

今回のクラスターの店名や詳しい場所は不明です。

今のところの情報としては

・石垣市内の接待を伴う飲食店

・感染者は20代ー30代の女性

とのことで、キャバクラなどがすぐ思い浮かびますね。