北海道が新型コロナ感染増加によりgotoトラベル対象除外を検討です!
除外の場合、キャンセル方法や返金できるのか調べてみました!
北海道がgotoトラベル対象除外へ!
ニュース内容です。
加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が増加する北海道に対する観光支援事業「Go To トラベル」の取り扱いに関し、新型コロナウイルス感染症対策分科会の感染状況を示す4段階の基準で「急増」のステージ3相当と判断された場合、対象からの除外の要否を検討する考えを明らかにした。
加藤氏は「分科会は、ステージ3相当と判断された場合には感染リスクを総合的に考慮して当該都道府県の除外も検討してほしいと提言している。政府としてはそうした提言に沿って対応していきたい」と述べた。
出典:共同通信
北海道へ旅行予定だった人や、北海道の方はかなりショックなニュースですね。
しょうがないとは思いますが、これで効果が出るんでしょうか?
gotoトラベル対象除外時のキャンセル方法や返金は?
gotoトラベルの注意記載です!
■Go To トラベルクーポン利用時の注意事項
<現地決済でのご予約の場合>
Go To トラベルクーポンによる補助を受けたご予約であっても、今後の政府発表等により補助対象外となる場合がございます。
その場合、ご予約時のお支払金額から料金が変更になります。
なお、クーポン利用にあたり株式会社一休が取得したお客様の個人情報は、クーポン(地域共通クーポン含む)の発行手続き、ご利用状況の確認・調査に使用する目的で、観光庁およびGo To トラベル事務局に提供する場合があります。
地域共通クーポン(電子クーポンの場合)は、一定以上の性能を有するスマートフォン等により一定の通信環境下でご利用いただく必要があります。通信障害等が生じた場合には利用ができない可能性がありますが、本クーポンはGo To トラベル事務局が提供するものであり、弊社ではその責は負いかねます。
旅行をキャンセルした場合、システム連携のタイミングでは電子クーポンが利用可能な状態になる場合がありますが、クーポンは絶対に利用しないでください。利用された場合には、給付金の不正受給となり、返還請求の対象となるほか、詐欺罪に問われる可能性があります。
注意事項詳細はこちら。<オンラインカード決済でのご予約の場合>
Go To トラベルクーポンによる補助を受けたご予約であっても、今後の政府発表などにより補助対象外となった場合には、ご予約時の支払金額にGo To トラベルによる値引き分を上乗せした料金に変更し、現地決済へ決済方法を自動変更いたします。
また、現地決済が利用できないプランは自動的にご予約がキャンセルとなりますのでご注意ください。
なお、クーポン利用にあたり株式会社一休が取得したお客様の個人情報は、クーポン(地域共通クーポン含む)の発行手続き、ご利用状況の確認・調査に使用する目的で、観光庁およびGo To トラベル事務局に提供する場合があります。
地域共通クーポン(電子クーポンの場合)は、一定以上の性能を有するスマートフォン等により一定の通信環境下でご利用いただく必要があります。通信障害等が生じた場合には利用ができない可能性がありますが、本クーポンはGo To トラベル事務局が提供するものであり、弊社ではその責は負いかねます。
旅行をキャンセルした場合、システム連携のタイミングでは電子クーポンが利用可能な状態になる場合がありますが、クーポンは絶対に利用しないでください。利用された場合には、給付金の不正受給となり、返還請求の対象となるほか、詐欺罪に問われる可能性があります。
注意事項詳細はこちら。
※現地決済へ自動変更、または自動キャンセルとなった場合はメールにて通知いたします。
※予約時に現地決済を選択した場合、現地決済へ自動変更となる場合、Go To トラベルクーポンを適用しない場合は、自動キャンセルは行いません。
※自動キャンセルとなった場合に発生したキャンセル料は、お客様のご負担となります。出典:https://note.com/yahoo_travel/n/n06bedd08d930
正直長くて読むの大変ですが、
キャンセルは通常通りに適応はされそうですが、
キャンセルしてもクーポンが届いてしまうことがあるようです。
これを使ってしまうと詐欺になるかもしれないようですね。