フード

マーティン 岡山県玉野市で「サワラ」どこで?ZIP朝ごはんジャーニー

マーティンの『日本全国朝ご飯ジャーニー』ですが、

2月24日(月)は、岡山県の「サワラ」でした。

どんなご飯で、どこで食べたのか、

気になったので調べてみました。

サワラとは何?

サワラをWikipediaで調べると

身の見た目はさほど赤くなく白身魚として取り扱われる事も多いが、成分から見ると赤身魚である。日本では一般に焼き魚、西京味噌を使った「西京焼き」、唐揚げ(竜田揚げ)などで食べられる。身が軟らかく崩れやすいので煮物には向かないと言われることもある。岡山県周辺では鮮度の良いものを刺身で食べる。香川県などではサワラの卵巣を使ってカラスミをつくる。まだ脂分が少ない年齢のサゴシは、出汁をとるための煮干しとして近年商品化されている。

出典元:Wikipedia

サワラは岡山県では刺身でも食べるんですね!

テレビで見ていると、

サワラの刺身を、

オン・ザ・ライス。

最高ですね!!!

サワラのピンク色が美味しそうでした!!

マーティンが行ったのは「花ん華」

今回マーティンが行ったお店は、

玉野魚市場 シーサイドマート 」でした。

ここでは土日にご飯会があり、ご飯とあら汁を100円で食べれるようです!!

買ったばかりのお魚を

オン・ザ・ライスできますね!!

是非とも岡山に行った時は食べてみたいです!

 

Twitterでは、

https://twitter.com/yui___0706/status/1231716179015716865?s=20