マーティンのzip『日本全国朝ご飯ジャーニー』ですが、
3月3日(火)は、佐賀県の「シシリアンライス」でした。
どんなご飯で、どこで食べたのか、
気になったので調べてみました。
スポンサーリンク
シシリアンライスとは何?
シシリアンライスをWikipediaで調べると
シシリアンライスは、佐賀市のご当地グルメ。ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉(牛肉が多い)と玉ねぎを乗せ、その上にレタスやトマト、きゅうりなどの生野菜を盛り付け、仕上げにマヨネーズを網かけした料理である。調理法が簡単なため、佐賀の地元の名物料理として普及が始まったと共に今では家庭料理としても認知が高まり人気が出てきている。
出典元:Wikipedia
シシリアンライスはライスの上に具が載っているものなんですね!
由来やいつから出来たのかは不明みたいです。
旨辛のお肉とサラダ、マヨネーズのセットとか
最高ですね!!!
マーテインが食べていたのは、卵ものっていて、さらに美味しそうでした!!
マーティンが行ったのは佐賀県佐賀市の「ミール珈屋凪(こやなぎ)」
今回マーティンが行ったお店は、
佐賀県佐賀市の「ミール珈屋凪(こやなぎ)」
でした。
ここでは
「シシリアンライス」850円
で食べれるそうです!!
是非とも岡山に行った時は食べてみたいです!
スポンサーリンク