フード

マーティン 滋賀県長浜市の「鯖そうめん」どこで食べた?ZIP朝ごはんジャーニー

マーティンの『日本全国朝ご飯ジャーニー』ですが、

3月11日(水)は、滋賀県長浜市の「鯖そうめん」でした。

どんなご飯で、どこで食べたのか、

気になったので調べてみました。

マーティン 佐賀県「シシリアンライス」どこで食べた?ZIP朝ごはんジャーニーマーティンのzip『日本全国朝ご飯ジャーニー』ですが、 3月3日(火)は、佐賀県の「シシリアンライス」でした。 どんなご飯で...

鯖そうめんとは何?

鯖そうめんをWikipedia調べると

焼鯖素麺(やきさばそうめん)とは滋賀県長浜市周辺の湖北地方に伝わる郷土料理。鯖素麺(さばそうめん)とも呼ばれる。

農繁期である5月に、農家へ嫁いだ娘を持つ親が忙しい娘を気遣い、実家から嫁ぎ先に焼鯖を届ける「五月見舞い」という湖北地方独特の習慣に由来する。農繁期に気軽に作って食べられる料理として、また客をもてなす際などのハレの料理としても伝えられてきた。湖北地方は内陸に位置するが、比較的近い地域に若狭湾という鯖の産地があるため、鯖は一般的な食材であった。

もともと家庭料理であるが、最近では長浜の名物料理として観光資源化する動きがあり、観光客向けに焼鯖素麺を出す料理店も増えつつある。

出典:Wikipedia

鯖そうめんは五月見舞いという習慣の中でできたものなんですね!

テレビで見ていると、

つけだれがなく、麺に味を染み込ませているようです!!

鯖とそうめんともに味がしっかりしていて

マーティンは、もちろんそうめんを

オン・ザ・ライス!!

最高ですね!!!

美味しそうでした!!

マーティンが行ったのは滋賀県長浜市「翼果楼」

今回マーティンが行ったお店は、

翼果楼(よかろう)」でした。

 

ここでは焼鯖そうめん 950円

で味わえます。

滋賀県に行ったら是非行ってみたいですね!