スピードスケートの土屋良輔さんが男子1万mで
日本新の12分55秒62を記録しました!
今回日本人初の13分切りをしています!
でもそんなニュースはほとんど取り上げられてません
その理由がなぜなのかも考えてみました。
スポンサーリンク
土屋良輔さんが日本人初の13分を切る12分55秒62を記録
土屋良輔さんが14日スピードスケートの世界距離別選手権の男子1万mで
12分55秒62を記録しました!!
以前は13分10秒31が日本記録でしたので
日本人初の12分台ですよ!!凄くないですか!!?
ちなみに前の記録も土屋良輔さんが記録しています。
しかもこの記録、2018年平昌オリンピックでの記録です。
大舞台にも強いですね!
そんな土屋良輔さんのプロフィールがこちら
・名前:土屋良輔(つちや りょうすけ) ・生年月日:1994年11月29日 ・身長:178cm ・出身地:群馬県 ・出身大学:専修大学 ・所属:株式会社メモリード
高校時代からインターハイ優勝、インターカレッジ10000m優勝と華々しい経歴を持っています。
日本新なのにニュースであまりあげられないのはナゼ?
僕がみた記事です!
【ソルトレークシティー共同】スピードスケートの世界距離別選手権第2日は14日、米ソルトレークシティーで行われ、女子団体追い抜きで高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃の日本が2017年12月に樹立した世界記録を0秒11更新する2分50秒76で2年連続3度目の頂点に立った。18年平昌冬季五輪から3季連続の世界一。
女子500mは小平奈緒が36秒69で17年以来2度目の優勝を果たした。
男子500mは新浜立也が34秒03で3位。同1万mは土屋良輔が自身の日本記録を14秒69縮める12分55秒62で5位に入った。グレーム・フィッシュ(カナダ)が世界新で優勝。
出典:共同通信
最後の3行だけですね…
しかも他のニュースも出てない…
どうやら女子団体が世界新で優勝したので、そっちの情報が大きいみたいです。
世界新もすごいけど、日本新もかなりすごいですよね!
日本人初の12分台ですよ!
土屋良輔さんおめでとうございます!!
スポンサーリンク